自分の好きな歌を自由自在に歌いこなしたいけど…いざ歌ってみると、高い音が出ない、低い音が出ない、といった音域の狭さに困っている人は多いかもしれません。
そのような人は、何故音域が狭いのでしょうか。一言で言えば「普段その音域をあまり使っていないから」です。
日本語は特に抑揚の少ない言語ですから、楽をしてしゃべろうと思えばいくらでも狭い音域でしゃべることができます。
しかし英語で話している外国人の会話を聞くと、表情が豊かなだけでなく、それに伴って音のアップダウンも使いこなしている人が多いですね。
日本語では、普段の会話だけでは狭い音域しか使わない人がほとんどなので、カラオケによく通っていたり、普段からボイストレーニングをしていないと、音域はいつまでたっても広がらないのです。
逆に言えば、色んな音域を使おうと意識してトレーニングをすれば、音域は広げることができます。
音域を広げるためのトレーニングはたくさんありますが、誰でもできる簡単なトレーニングをご紹介していこうと思います。