ローベルト・シューマンはドイツ・ロマン派を代表する作曲家で、1810年6月8日、ツヴィッカウに誕生しました。
彼は出版業を営む父、アウグスト、外科医の娘の母ヨハンナの間に生まれた5人兄弟の末っ子として誕生しました。
ベートーヴェンやシューベルトの後継者と考えられており、彼は交響曲から合唱曲までの幅広い音楽の作品を残したことで知られています。
その中でも特にピアノ曲と歌曲の分野で高い評価を得ている作曲家です。
彼は裕福な家庭に生まれ、故郷のツヴィッカウのリツェーウムを卒業しました、6歳でピアノを始めて、10歳までに作曲を行うほどの才能があったといわれています。
彼は最初ピアニストになりたかったのですが、指を痛めてしまったことにより、作曲家になったといわれています。
指を痛めたのは1832年のことで、練習のしすぎか、病気であったと考えられていました。
後に猛特訓のしすぎと記し、彼が師事していた教師は、ある弟子が意向に添わない練習をして指を壊したとコメントしています。
また、のちに彼の妻となったクララもその晩年に、夫の指は無音ピアノの練習をし過ぎたため壊れてしまったということを説明しています。
彼は文学への造詣が深く、1834年からは「新音楽時報」の創刊に携わることになりました。
それ、以後約10年の間音楽評論活動を行ったのです。
彼はピアニストでヴィークの娘のクララとの恋愛結婚を行いました。
この結婚は後のシューマンの創作活動に大きな響を及ぼしたのです。
シューマンとクララははじめ兄妹のような存在でした。
シューマンはよく彼女やその弟アルヴィンと散歩などをし、お化けの話をして震え上がらせたりしました。
その後、その時付き合っていた女性との関係が終わると、クララを恋愛対象と見るようになりました。
クララは1835年12月16歳でゲヴァントハウスでピアニストとしてデビューしました。
そして、ツヴィッカウでも演奏会を開催しています。
この時彼は故郷まで戻りクララに会いに行きました。
二人の結婚は父親から反対され、順調に結婚となったわけではありませんでした。
ヴィークとの和解を断念した彼は、1839年6月にクララの同意を得て、弁護士に訴訟手続きを依頼し、7月にクララの実母を訪ね、クララとの結婚の同意を得ました。
彼は、公的な地位を得ることが結婚に役立つと考え、1840年2月にシェイクスピアと音楽との関係についての考察論文を提出し、イェーナ大学の哲学博士の学位を取得し他のです。
ただ、彼はこのころから精神障害的なの症状に悩まされるようになっていきました。
音楽家としての活動は指揮者として活動し、1844年のライプツィヒからドレスデンへ、1850年にはそこからデュッセルドルフへと移住しました。
そして、その4年後の1854年にはライン川への投身自殺を図っていますが、救助され、エンデニヒの療養所に収容された後、2年後、1856年に46歳で死去しました。
シューマンは生涯で計4曲の交響曲を作曲しました。
1841年には交響曲第1番「春」というニ短調交響曲が創られました。
そして、シューマンのドレスデン時代に交響曲第2番が作曲されました。
デュッセルドルフ時代に交響曲第3番、1841年にニ短調交響曲が改訂されて第4番となりました。
シューマンの交響曲は19世紀前半のロマン派交響曲として評価を得ています。
ローベルト・シューマンはドイツのロマン派を代表する作曲家で、高い価値がある作品を残した偉大な作曲家です。
また、ベートーヴェンやシューベルトからブラームスやブルックナーといった作曲家を繋ぐ存在としても知られるとても偉大な作曲家です。